帰宅後の買い物袋やバッグ、読みかけの本など、キッチンカウンターはものを置きやすい高さなので関係ないものまで置いていませんか?
急な来客があった時でも、部屋へ招き入れられるようにできるよう、キッチンカウンターはいつもきれいな状態をキープしたいものです。
今回は、そんな散らかりやすいキッチンカウンター上の収納について紹介します。リビングから見える場所なので、きれいに整えましょう。
スポンサードリンク
ついついものを置いてしまう!狭いキッチンでは、カウンター上のスペースも活用したい
[1]ついついものを置いてしまう
食事の時、ダイニングテーブルにあるものをとりあえずキッチンカウンターの上に移動していませんか? また、帰宅後バッグや買い物袋を置いてそのままにしていませんか? キッチンカウンターは人がものを置きやすい高さにあるのでついついものを置きがちです。
[2]散らかったカウンターがリビングから丸見え
キッチンカウンターは、リビングから丸見えです。散らかったカウンターがあるとそれだけで部屋が散らかった印象に。とりあえず置いたものを放置しておくと、それが当たり前の風景になってしまいます。急な来客があっても対応できないということにもなりかねません。
[3]狭いキッチンではカウンターの上も有効活用したい
キッチンが狭くて調味料やキッチンツールの置き場がないというのは、賃貸でよくある悩みです。狭いキッチンではカウンターの上も収納スペースとして有効活用したいと思っている人は多いのではないでしょうか。
[4]カウンターの奥行きが15cmしかないから使いづらい
キッチンの立ち上がり部分がカウンターになっている場合、奥行きが15cmほどしかありません。奥行きが狭いカウンターでは、どのように収納すればいいのでしょうか。
キッチンカウンターに何を置く?カウンター上ラックや棚をDIYして収納力を増やそう
[1]まずは整理から!とりあえず置いたものを片付ける
ついついものを置いてしまいがちなキッチンカウンター。まずはカウンターに置く必要がないものが混ざってないか、他の場所にしまうものが置かれていないかチェックしましょう。
[2]キッチンカウンター収納で何を優先させたいか決める
キッチンカウンターの収納を考える上で、何を優先させたいか決めておきましょう。インテリア性なのか、実用性なのか、掃除のしやすさなのか、優先させるのもによって収納するものが変わってきます。まずは一番に優先させたいことを考えるところからはじめましょう。
[3]キッチン、ダイニング側両方で使いたいものを置こう
キッチンカウンターはキッチン側からもダイニング側からもアクセス可能です。例えば、洗うのはキッチンだけど使うのは食卓というカトラリーやマグカップ。調理中にも使うし、食卓でも使う塩、こしょうなどの調味料。カウンターの上にはキッチンとダイニング両方で使うものを置いておくと便利です。
[4]ラックを置く・棚をDIYして収納力アップ!
キッチンカウンター上用のラックが売られています。特徴としては前後に扉がついていて、キッチン、ダイニングの両方から出し入れできます。また、ラブリコやディアウォールを使って棚をDIYする方法も人気です。ラックや棚を使って収納力をアップさせましょう。
カウンター上を収納スペースとして使いたい場合、ラックや棚をDIYするという方法があります。収納用品を揃える前に、キッチンカウンターに置きたいものは何か事前に考えておきましょう。
それでは実際のキッチンカウンター上の収納アイデアを見ていきましょう。
1.キッチンの目隠しにもなる!引き出し付きカウンター上ラックを置く
この投稿をInstagramで見る
カウンター上ラックは前と後ろ両方に扉がついていて、キッチンとダイニング両方で使うものを収納するのに優れています。
引き出し付きのラックも売られているので、ティースプーンとマグカップを収納しておくのもいいですし、ナプキンや爪楊枝などダイニングテーブルで使うものを収納しておいてもいいですね。
カウンターの奥行きがないとお困りの人も、ディノスなどの通販サイトではスリムなカウンター上ラックが売られているので、幅が狭めなカウンターでもラックを置くことができます。
2.カウンター上ガラスケースでマグカップやティーグッズを見せる収納
この投稿をInstagramで見る
おしゃれなパン屋さんやカフェで見かけるようなカウンター上のガラスケース。キッチン側は引き戸で、ダイニング側は跳ね上げ式の扉になっています。
ガラスケースにはお気に入りのマグカップやティーグッズを飾って見せる収納がおすすめです。お気に入りのキッチン用品はインテリア感覚で飾って収納しましょう。
カウンター上ガラスケースは通販サイトやニトリでも売られているのでチェックしてみてくださいね。
3.ラブリコで棚をDIY!調味料やキッチンペーパーを収納
この投稿をInstagramで見る
キッチンカウンターにラブリコを使って棚を作るのも人気です。天井とカウンターを突っ張っているので倒れる心配もなく、収納するものに合わせて棚板を取りつけられるので自分にぴったりの収納を作れます。
調味料やキッチンペーパーなど、調理中にサッと手に取りたいものを収納すると調理の作業効率も上がります。カラフルな調味料はスパイスボトルに詰め替えると見た目も統一され、インテリア性も損なわれません。
4.自作した棚にワイングラスホルダーを取り付けよう
この投稿をInstagramで見る
ワインやお酒を毎日のように飲む人は、グラスとお酒をカウンターの上に収納しましょう。ディアウォールやラブリコを使って棚をDIYすれば、賃貸でもワイングラスホルダーを取りつけられます。
ワインやお酒のボトル、栓抜きを一緒に収納すれば、使いやすいのはもちろん、バーのカウンターのような雰囲気に。お酒を飲みたい時にわざわざキッチン側に回らなくてもグラスを手に取れます。
5.カウンターの上にティーセットをグルーピング
この投稿をInstagramで見る
お気に入りのマグカップはキッチンカウンターの上に飾っておいてもおしゃれ。市販のラックにネジフックを取り付けるだけでマグカップホルダーの完成です。
マグカップの近くにはティースプーンやお茶、お砂糖、ミルクなどをグルーピングしておくと、お茶の準備が楽になります。来客時、自分でお茶を選んでもらったり、家族にセルフサービスでお願いしたい時も便利です。
6.100均のウッドボックスを積み重ねてラックを作る
この投稿をInstagramで見る
カウンターの上にかわいい雑貨を飾りたい場合は、100均で売られているアイテムを使って簡単にラックを作りましょう。100円ショップで売られているウッドボックスを組み合わせて重ねるだけで、簡単にミニラックを手作りできます。
雑貨を飾ってもいいですし、スパイスラックとしても使えます。本格的なDIYは難しいけどハンドメイドは好きという人は、ウッドボックスを重ねるだけの簡単プチDIYに挑戦してみてはいかがでしょう。
7.ライティングレールがついているなら観葉植物は吊り下げて飾ろう
この投稿をInstagramで見る
キッチンカウンターの上にライティングレールがついているお宅では吊り下げ収納が可能です。
カウンターに観葉植物を飾っている人は掃除する時にいちいち移動しなければならず大変なので、ライティングレールに吊るす方法を取り入れて掃除がしやすい収納にしましょう。
8.台所にキッチンカウンターをDIY!炊飯器や本置き場に
この投稿をInstagramで見る
壁づけのキッチンなのでカウンターがないという人は、カラーボックスを使ってキッチンカウンターをDIYしましょう。
キッチンの背面にカウンターを置くと炊飯器やトースター、電子レンジなどキッチン家電置き場として使えます。更に、カウンターの裏にラック作れば、絵本や本を置くこともでき、両側を収納として使えます。
9.無印良品の壁につけられる家具を飾り棚にする
この投稿をInstagramで見る
キッチンカウンターが背面にしかないという人は、カップボードのカウンターに炊飯器やトースターを置きましょう。
カウンター上の家電の上スペースを活用したい時は、無印良品の壁につけられる家具を取りつけて、飾り棚として使いましょう。狭いキッチンではカウンターの上の空間を上手に活かしたいですね。
10.作業スペースとして使いたい場合は何も置かないという選択肢
この投稿をInstagramで見る
調理をスムーズに進めるためにも十分な作業スペースが必要です。調理効率を優先させたい時は、何も置かないという選択肢もあります。何もないと掃除もしやすく、調理スピードも上がります。
他に収納スペースがある、特にカウンターにものを置く必要がなければ、何も置かないという選択肢も考えましょう。
11.コンロ裏のカウンターにはリビングダイニングで使うものを収納しよう
この投稿をInstagramで見る
コンロ裏のカウンターはキッチンからは手が届きません。リビングダイニングで使うものを収納しましょう。
電話を置いている人はメモやペンを一緒に置いていくと便利。引き出しを用意してそこへ一式まとめておくとカウンターの上がスッキリします。
12.オーダーメイド・既製品のキッチンカウンターを置くのもあり
この投稿をInstagramで見る
そもそもキッチンカウンターがついていない、奥行きがなくて使いづらいという人は、オーダーメイドのキッチンカウンターを置くというのもありです。
置くだけの既製品のキッチンカウンターも売られているので、カウンターがないからといって諦めなくても大丈夫です。
キッチンカウンター上収納アイデア12選まとめ
キッチンカウンター上を収納スペースとして使うには、ラックを置いたり棚をDIYする方法がありました。
キッチンカウンターの上は調理中やダイニングテーブルで使うものを収納しておくのに便利な場所です。また、小物雑貨や観葉植物、花瓶飾ってインテリアを楽しむ場所でもあります。
キッチンカウンターに何を置くかで部屋の印象が大きく変わってくるので、飾って楽しめる収納を心がけましょう。
スポンサードリンク
この記事が気に入ったら今すぐシェア!